現役世代の「私」のお金・健康に関するお役立ち情報

情報を知る

記事数 383
  • 資産形成

「貯蓄」と「投資」の割合はどうすればいいの?お金の管理の仕方

貯金が何割で、投資が何割くらいがいいのか?みんなはどうしてる?を確認!日々の生活や人生を豊かに過ごすために「お金」は欠かせないものです。このお金をどのように管理して、使っていけばいいのか。今回はお金の管理の仕方と、「貯蓄」と「投資」の適切な割合について考え

  • 資産形成

「金融リテラシー」とは? 社会で生きていくために不可欠な4分野・15項目

 お金に関する知識や判断力である「金融リテラシー」の重要性が高まっています。「金融リテラシー」とは、金融や経済に関する知識や判断力のこと。簡単にいえば「お金とうまく付き合う力」のことで、社会で生きていくには欠かせない力です。自身が金融リテラシーを身に付けられている

  • 資産形成

「貯金しかできない日本人」「貯蓄まで考えられる欧米人」の何故?を確認!

日本人ほど「貯金」が好きな民族はいない⁉ 日本と海外の資産形成、その違いは?世界から見ても、日本人ほど貯金が好きな民族はいないといわれています。その理由は、どこからきているのでしょうか。少し紐解いてみたいと思います。まず、日本と海外の資産形成につい

  • ミドルエイジ

「退職金を運用して豊かな老後を」の前に。退職金運用の失敗を防ぐポイントを解説

「豊かな老後のために、退職金を運用して資産を増やそう」まとまった退職金を手にすると、経験がないにも関わらず資産運用を始めようとする人がいます。しかし、経験や予備知識なしに運用を始めると、せっかくの退職金で大損してしまう可能性もあるので注意が必要です。&nb

  • 健康増進

え!!睡眠不足がきっかけで糖尿病になるの?しかも悪化させるってホント?

寝不足でも寝過ぎでもダメ!大事なのは睡眠時間の「Jカーブ」!?忙しい毎日を過ごす現代人は、睡眠不足の人が多いかもしれません。しかしそれがきっかけで「糖尿病を発症する」可能性もあることをご存知ですか?もしもあなたがすでに糖尿病ならば、しっかり眠れない毎日が糖尿病を悪

  • 健康増進

「隠れ糖尿病」って何? 健康診断の血糖値が正常でも危険ってどういうこと!?

健康診断でも食事制限をしないケースが増えている、その意味は?空腹時だけ診ても意味がない?健康診断を受けるとき、「前の日のxx時までに夕飯を済ませ、朝食を食べずに来てください」と言われたことはありませんか?今、この常識ともいえる「健診前は空腹にする」という健診施設からの指示

  • 健康増進

「野菜を先に食べて糖質は後回し」にすれば大丈夫ってホント?

 糖尿病にも効果がある!「糖質5分後回しダイエット」 をご存じですか?糖尿病の治療には、食事療法と運動療法が必須です。食事療法のポイントとして、「血糖の上昇を抑えるためには、野菜から食べるとよい」とよくいわれますが、それだけで本当に効果はあるのでしょうか?今回は食