現役世代の「私」のお金・健康に関するお役立ち情報

保険知識

記事数 87
  • 社会保険

知らないと損!増え続ける社会保障費…国民負担は消費税導入以前よりどれだけ増えた?

 増加し続ける国民医療費が社会問題として取り上げられると共に話題になるのが「国民負担率」です。国民負担率は「国民全体の所得に対する租税負担および社会保障負担の合計」の割合であり、国民がどれだけ税と保険のために働いているか、と言い換えることもできます。国民医療費の増加が問題

  • 生命保険

知らないと損!その保険、どうやって決めた?勤務先の福利厚生は確認した?

社会保険でカバーされていない保障を補うように任意加入の生命保険を選択する姿勢はとても重要です。社会保険によって保障されているものをしっかりと確認し、社会保険と重複しない商品を選んでいる方は、“効率的な保険選び”をしているといえます。ところで、任意加入の生命保険を選

  • 生命保険

知らないと損!年末調整で忘れると4万8千円も損する書類ってなに?

会社員の方であれば誰しも経験したことがあると思いますが、年末が近づくと、会社から「年末調整をするために必要な書類を提出して下さい」と言われるかと思います。生命保険料控除や住宅ローン控除の証明書を提出することで、所得税や住民税が軽減される(源泉徴収された税金が還付される)こ

  • 社会保険

知らないと損!日本の皆保険制度は海外とどこが違う?これまでの歴史や今後の課題は?

思わぬケガや病気に対する備えとして頼りになるのが公的保険制度です。日本の保険は「国民皆保険」と呼ばれ、全ての日本国民が公的医療保険に加入できる制度となっています。世界的にも高い評価を受ける日本の保険制度は、具体的にどのような点が優れているのでしょうか。&n

  • 社会保険

知らないと損!この状況が続けば医療費で国が破綻する“医療貧国”になりかねない!?

今、日本が「医療貧国」への道を着実に歩んでいるのはご存じでしょうか。世界的にも優秀と評価される日本の国民皆保険制度。全ての国民が安価な保険診療を受けられる優れた制度ですが、その“国民皆保険神話”に陰りが見え始めています。優れているはずの日本の医

  • 生命保険

知らないと損!生命保険の“コスパ”をチェックする2つの着眼点をご存じですか!?

保険は、病気やケガによる入院・手術、あるいは死亡といった「起きたら困る保険事故」によって保険金を受け取れる商品です。この性質によって、保険はしばしば「賭け事(ギャンブル)の仲間」などと言われることがあります。たしかに仕組みは似ていて、保険もギャンブルと同様に“当た

  • 社会保険

知らないと損!日本の皆保険制度は世界最高!?日本国民はそう思えていない理由とは?

皆さんは日本の公的医療保険制度に不満はないでしょうか?日本の公的医療保険は「国民皆保険」であり、全ての国民が保険制度の恩恵を受けられます。世界的に見ても非常に優れた制度ですが、実際に制度を利用している日本国民からはあまり高い評価を受けていない一面もあるようです。

  • 生命保険

知らないと損!生命保険の保険料を払うか、消費税を払うかは同じ話!?

日本では消費税に対する不満が取り沙汰されがちです。一方で、消費税の増収分は「全額が全世帯型の社会保障に充当されている」ことはご存じでしょうか?つまり、消費税によって日本の社会保障制度は機能しています。もし消費税がなければ公的医療保険サービスの維持ができず、各自が任