現役世代の「私」のお金・健康に関するお役立ち情報

情報を知る

記事数 383
  • 健康増進

「野菜をとにかくたくさん食べる」食生活にすれば問題ないの?

糖尿病患者に、ほぼ確実に不足している"ある食べ物"がある!という話をご存じですか?糖尿病を改善するには、食事療法が重要であることは皆さんご存知だと思います。では、糖尿病の患者さんはどのような食事をしたら良いのか、どのような栄養素が最も大切なのか見ていきましょう。&

  • 健康増進

「予備軍」ってなに?なぜ、増え続けているの?

「国民病」と言われるほど対象者が多い理由はここにあります。「糖尿病予備軍」という言葉、聞いたことはありませんか?糖尿病患者とは言えないけれど、このままではいずれ糖尿病を発症する可能性が高い人のことを「予備軍」といいます。近年、この「予備軍」が増えていることが問題になってい

  • 退職・定年退職

【2022年から変更】勤続5年以下だと退職金の税金が増える?「退職所得課税の適正化」とは

退職金は、長い老後生活をおくるために必要な資金であるという考えから、所得税がかかりにくくなっています。  これまで退職金は、定年退職をするときに受け取るのが一般的でした。しかし現代の日本では、転職者が増えていることもあり、退職金を受け取るタイミングが定年とは限らな

  • 資産形成

あなたは大丈夫?40~50代の「老前破産」が急増… “人並み”は今や高嶺の花に?

65歳まで働けばなんとかなる?家を売れば老人ホームに入れる? 従来の常識は、もう通用しない時代に…老後の2,000万円問題で注目を集めた「老後破産」の問題。その影で、40〜50代の「老前」破産もより深刻な問題となりつつあります。日本弁護士連合会の調査(※1)による